施工事例

施工事例

【雨樋工事】金具の劣化による変形と水漏れを修繕しました

今回は、長年の使用により雨樋の金具が抜け落ち、樋が変形してしまった現場での修繕工事の様子をご紹介します。

■ 雨樋が変形し、水が溢れる状態に

お客様より「雨の日に雨樋から水が溢れている」とのご相談をいただき、現地調査を行ったところ、雨樋を固定している金具が経年劣化により抜け落ちており、樋自体が変形していました。

この変形により雨水がスムーズに流れず、特に強い雨の際には樋から水が溢れ、外壁や基礎部分への影響も懸念される状況でした。

施工前→施工後

■ 新しい金具でしっかり固定し、正常な排水を回復

劣化した金具を全て新しいものに交換し、雨樋も調整して正しい勾配を確保。これにより、雨水が適切に排水されるようになりました。

【施工中の様子】

金具の交換作業

変形した樋の補修

最終的な排水チェック


これで雨の日も安心です。

■ 雨樋は定期的な点検・メンテナンスが大切です

雨樋は普段目につきにくい場所ですが、トラブルが起きると建物への影響が大きくなりがちです。少しでも異変を感じたら、早めの点検・修理をおすすめします。

ページトップへ
お問い合わせ
採用情報