どうも!西建の高橋&蔵本です!今回は鳥栖市のA様邸で雨樋新設工事です。雨樋は瓦からの水を受け止め、水を1箇所に流すための大事なところです。古くなってしまうと水が溜まり雨樋としての機能が役に立たなくなります。
錆びた金具
どうしても古くなってしまう金具の部分。放っておくと、金具か劣化し樋を支えきれなくなり壊れてしまいます。
今はステンレス製の金具が出ていますので、錆びることはありません。
水が流れるように傾斜をつけます。糸を使い、作業します。
水が流れるように傾斜をつけてあげたら、雨樋をつけてあげ、実際に水を流して流れるようなら完成です。
今回は雨樋新設工事をしました。雨が降った時のためだけにある雨樋と思われますが、それ以外にも役割があります。
軒の瓦を風から守る役目、木の劣化を防ぐ役目があります。古くなってしまった樋は変えなければなりません。
何か気になることがある方はお電話下さい
TEL 092-588-0773 担当高橋 蔵本